HOME

早大 85−15 関学 京産 33−24 筑波 同大 57−29 日大 東海 30−27 大体
法政 126−0 福工 帝京 67−7近大 明治 90−36 流経 関東 57−24 慶応

早大 法政 東海 京産
早大 19−12 38−14 67−12
法政 12−19 74−5 92−24
東海 5−74 64−19
京産 12−67 24−92 19−64


関東 同大 帝京 明治
関東 66−22 85−12 45−25
同大 22−66 22−5 64−40
帝京 12−85 5−22 50−26
明治 25−45 40−64 26−50

準決勝
早稲田 38−33 同志社 関東学院 48−21 法政

決勝
関東学院 33−7 早稲田


第40回大学選手権 その2 その3

2003年12月14日・瑞穂ラグビー競技場 R/岸川 剛之

京都産業大学 33−24 筑波大学 
前半・京産大(3T2G0PG) 19−6 筑波大(0T0G2PG)
後半・京産大(2T2G0PG) 14−18 筑波大(3T0G1PG)
京都産業
1・山崎(羽咋工A)、2・中川(伏見工B)、3・松尾健(文徳C)、4・田中謙(四日市農芸C)、5・中村(湘南工科大付B)、6・谷口(羽咋工B)、7・岡崎(八幡工A))、8・長田(近大付C)、9・田中史(伏見工@)、10・松岡(脇町C)、、11・広岡(報徳学園A)、12・南(天理B)、13・松尾博(長崎海星C)、14・芦田(大谷C)、15・前田(崇徳C)、
入替、南→岩永(長崎海星B)、田中謙→富山(天理B)
筑波
1・藤代(六甲B)、2・神野(茨木A)、3・久保(中標津C)、5・蓬莱(桂)、6・保坂(秋田工C)、7・広瀬(北嶺・院生)、8・三宅(浦和)、9・大和(福岡)、10・佐藤(所沢北)、11・橋本(桐蔭学園C)、12・藤岡(長崎北陽台C)、13・松村(天理C)、14・中坊(近大和歌山C)、15・西村(畝傍C)、
入替、橋本→大水(長崎北陽台B)、中坊→山本(つくば秀英B)
京産が前半3連続トライした時は50点くらいとって楽勝と思ったが、そうは甘くなかった。前半30分過ぎから後半25分近く筑波ペースで試合は進み、後半25分頃、筑波が19の同点に追いついた時は敗色濃厚な雰囲気であった。さらに、筑波が攻め込んだ後半29分京産ゴール前でSH田中がターンオーバーしたボールをつないで最後は芦田が筑波を振りきり逆転トライ。さらに認定トライを得て5年ぶりの選手権勝利をあげた。
京産の勝利はFWにつきる。BK勝負に行くほどノックオンやノット・リリースの反則で支配力が低くなる。筑波ペースなってしまったのはこのあたりにあると思う。SO松岡の起用は公式戦はみたことがない。フロントスリーの仕掛けもあまりなく、ハイパン・インゴールへのキックでウイングを走らすという単純戦法。松尾博のキックの飛距離、精度が悪く効果的とは思えず10回仕掛けて成功すれば儲けものであったが、後半32分に廣岡と相手が競り合うところにうまくキック、筑波は走力で勝る廣岡のジャージをつかんで妨害し京産は認定トライを得た。
筑波はパス精度・ハンドリング・展開・キックなど総合バランスで上まわり勝利間違いないと思われたが、「落とし穴」にはまった感じだろう。この試合はラインが見えにくく筑波前半24分のフリーキックのダイレクトタッチは22Mラインがみえにくことからおこったミスだ。

A B

A・前12分京産先制T、B・前18分京産2本目、

C

C・前22分京産3本目、楽勝ペースと思われたが流れが変わる。

D
D・後8分筑波1本目T

E

、E・後25分筑波2本目T、

F

F・後29分京産自陣前からターンオーバーつないで最後・芦田T、

G H

G・後32分、筑波は京産廣岡のジャージをつかんで認定T。H筑波38分ごろ岩永PG失敗から逆襲T。

H

I

試合終了


2003年瑞穂ラグビー場 KO14:00 R/谷口 弘

帝京大学 64−7 近畿大学
前半・帝京大(6T6G0PG) 42−7 近大(1T1G0PG)
後半・帝京大(4T1G0PG) 22−0 近大(0T0G0PG)
帝京
1・島田(伏見工B)、2・秋葉(山形中央C)、3・香月(佐賀工B)、4・カニーン、5・瀬川(盛岡工C)、6・川下(西海学園B)、7・竹野(布施工B)、8・辻井(伏見工B)、9・長田(天理B)、10・岩戸(御所工B)、11・木村(千種A)、12・催(朝明@)、13・本吉(洛水C)、14・柏原(秋田工A)、15・泉(布施工C)、
入替、島田→糖盛(宮古A)、辻井→岡田(新田@)、本吉→大森(新田A)、長田→松岡(日南C)、瀬川→佐藤(仙台育英@)、催→須田(島本A)、秋葉→安江(帝京@)
近畿
1・小柳(佐賀工A)、2・藤井(関西創価B)、3・細(淀川工B)、4・馬渕(啓光学園A)、5・北川公(関西創価C)、6・見寄(柏原C)、7・北村(近大付B)、8・川添(柏原B)、9・阿久田(大阪桐蔭B)、10・渡海谷(啓光学園C)、、11・野々村誠(柏原C)、、12・吉川(関西創価@)、13・野々村成(天理C)、14・後藤(島本C)、15・新村(大工大高B)
入替、北村→田中(天理C)、身寄→金(大阪朝鮮C)、後藤→坂本(関西創価C)、新村→大村(大阪桐蔭C)、
シンビン、田中、
帝京は開始4・8・13分で3連続トライ。近大はスクラムを押し込まれる、アタックはコース読まれているのか完璧にタックルされるなどほとんど防戦一方。チーム力の差は歴然としていた。そんな中でも個人で負けていなかったのが馬渕。気性が激しいのかプレーに関しては本当の「暴れん坊」である。来期以降良くも悪くも馬渕のワンマンチームになりかねない。後半近大は反則連発。ラフなラグビーでチーム力を殺いでいる。
帝京はBKをロングライン、ブラインドサイドに14・11を並ばせるなどいろいろ試していた。この試合に関しては余裕ありで完勝。
筑波・帝京を見た限り関西はパス精度・ハンドリングが非常に劣る。関西の指導者もこのようなチームを作るための勉強が必要。

A B

帝京・A前4分、B前8分

C D

C・帝京前13分、D・近大前23分


2003年12月14日・秩父宮

早稲田大学 85−15 関西学院大学

前半・早大(7T5G0PG) 45−8 関学(1T0G1PG)
後半・早大(6T5G0PG) 40−7 関学(1T1G0PG)

早稲田
1・東野(桐蔭学園C)、2・青木(国学久我山A)、3・市村(茗渓学園A)、4・内橋(明善B)、5・桑江(茨木B)、6・川上(国学久我山C)、7・松本(筑紫丘A)、8・古島(早大学院B)、9・後藤(桐蔭学園B)、10・久木元(大分舞鶴A)、11・太田(西南学院A)、12・豊山(国学久我山B)、13・今村(四日市農芸@)、14・吉永(済々黌C)、15・小吹(法政二A)

入替、吉永→菅野(福島@)、豊山→矢富(京都成章@)、太田→正木(七里が浜C)、内橋→阿部(石巻B)、

関西学院
1・浜野(長崎南山B)、2・大賀(東筑C)、3・入江(明石清水C)、4・下道(関西学院C)、5・波佐間(山口大津C)、6・伊藤(明石清水A)、7・広津(東筑B)、8・松尾遼(東福岡@)、9・奥河(鳴尾B)、10・石井(東筑C)、11・山口(東筑B)、12・平井(東筑A)、13・大西(関西学院C)、14・増田(関西学院@)、15・金崎(星陵B)
入替、下道→大石(東海大仰星@)、山口→三好(八幡C)、増田→大黒(摂稜A)、奥河→高田(関西学院C)、
交代、伊藤→高橋(関西学院B)

2003年12月14日・花園、14:00KO 
同志社大学 57−29 日本大学
前半・同大(3T2G0PG) 19−12 日大(2T1G0PG)
後半・同大(6T4G0PG) 38−17 日大(3T1G0PG)
同志社
1・児島(修猷館B)、2・荻原(東農大二C)、3・山本(県芦屋A)、4・望月(桐蔭学園C)、5・浦(大分舞鶴A)、6・飯尾(同志社香里C)、7・中山(東福岡B)、8・端迫(氷川C)、9・竹山(東福岡B)、10・今森(啓光学園A)、11・正面(東海大仰星A)、12・仙波(八幡工B)、13・平(長崎南山B)、14・鄭(同志社香里A)、15・吉田(東農大二C)、
入替、高橋→山本英(同志社香里C)、鄭→福田(長崎北C)、
交代、飯尾→高橋(同志社香里B)、
シンビン、中山
日大
1・森下(国学久我山B)、2・北島(報徳学園A)、3・高橋(黒沢尻工A)、4・ラタ、5・古賀(国学久我山A)、6・山口(熊谷工C)、7・トーエツ、8・津田健(報徳学園C)、9・八重樫(盛岡工C)、10・大神(東福岡C)、11・梅沢(桂B)、12・河野(日川C)、13・水田(佐賀工C)、14・藤原(関西A)、15・松下(報徳学園A)、
入替、ラタ→山下(国学久我山B)、梅沢→タフェイア、八重樫→段上(佐賀工C)、森下→上田(貞光工C)、山下→津田大(報徳学園A)、タフェイア→金川(福山誠之館A)、上田→飯田(報徳学園)、

2003年12月14日・12:15KO 花園
東海大学 30−27 大阪体育大学
前半・東海(2T1G1PG) 15−14 大体(2T2G0PG)
後半・東海(2T1G1PG) 15−13 大体(1T1G2PG)
東海
1・倉田(つくば秀英C)、2・高(桐蔭学園B)、3・楢岡(秋田工B)、4・豊田(東海大仰星@)、5・湯井(東海大仰星C)、6・梶村(東海大仰星C)、7・湯浅(東海大仰星C)、8・太田(仙台育英A)、9・吉田(東海大仰星C)、10・小原(盛岡工B)、11・沼田(向上C)、12・柴原(浜松工B)、13・鈴江(東海大仰星A)、14・陳(台北体育専A)、15・三木佳(東海大仰星A)
入替、湯井→下村(東海大仰星B)、三木佳→三木康(東海大仰星C)、湯浅→田上(東海大仰星B)、
大阪体育
1・猪瀬(常総学院C)、2・安岡(洛水B)、3・稲嶺(名護B)、4・松岡勇(神戸甲北@)、5・松岡毅(神戸甲北C)、6・吉岡(啓光学園B)、7・近松()、8佐藤(東福岡A)、9・金(朝明@)、10・中西大(東海大仰星B)、11・南(淀川工C)、12・福田)、13・山下(啓光学園@)、14・大向(江の川C)、15・赤木(天理A)、
入替、猪瀬→松川(啓光学園C)、吉岡→小川(啓光学園B)、赤木→中西圭(啓光学園C)、

2003年12月13日・博多

法政大学 126−0 福岡工業大学
前半・法政(9T6G0PG) 57−0 福工大(0T0G0PG)
後半・法政(11T7G0PG) 69−0 福工大(0T0G0PG) 
法政
1・中村(明善B)、2・谷口(東福岡C)、3・福田(国学久我山C)、4・篠塚(埼工大深谷A)、5・佐藤平(秋田中央C)、6・佐藤崇(法政二C)、7・岡崎(明中八王子B)、8・磯岡(東福岡B)、9・穂坂(筑紫丘B)、10・森田(大工大高A)、11・和田(報徳学園B)、12・田沼(法政二@)、13・金沢(大工大高C)、14・山本(東福岡@)、15・小吹(法政二C)、
入替、田沼→玉川(福岡C)、福田→長沼(日川A)、和田→坂元(国学久我山@)、篠塚→鬼頭(西陵商A)、谷口→寺山(埼工大深谷B)、磯岡→山崎(公文国際B)、
福岡工業
1・光森(倉敷工@)、2・植中(山口大津C)、3・井戸(関商工C)、4・後藤(関商工C)、5・築地(佐賀工C)、6・坂田(福岡工A)、7・田中(福岡工A)、8・西本(御所工C)、9・小松(松山工C)、10・前川(都城泉が丘B)、11・末藤(荒尾@)、12・小倉(高鍋A)、13・香月(高鍋B)、14・宮本(福工大城東@)、15・原留(鹿児島工B)、
入替、築地→小林(諫早農@)、西本→船津(荒尾@)、小倉→広田(萩工B)、
シンビン、西本、

2003年12月13日・博多

明治大学 90−36 流通経済大学
前半・明治(6T5G0PG) 40−12 流経(2T1G0PG)
後半・明治(8T5G0PG) 50−24 流経(4T2G0PG)
明治
1・山下(鹿児島工B)、2・山川(天理C)、3・森(中村三陽B)、4・中山(長崎北陽台B)、5・田中(伏見工@)、6・長島(清真学園A)、7・日和佐(@)、8・日高(明大中野C)、9・脊川(長崎北陽台C)、10・鈴木(深谷C)、11・赤石(西陵商C)、12・高野(天理A)、13・山崎(国学久我山B)、14・小堀(国学久我山C)、15・陣川(長崎北陽台C)、
入替、山川→林(東福岡C)、日高→星(国学久我山B)、鈴木→斉藤(大分舞鶴A)、中山→浜崎(千種@)、山崎→黒木(日向A)、脊川→深川(長崎海星A)、森→狭間(大分舞鶴B)、
流通経済
1・中井(中標津B)、2・湯原(流経大柏A)、3・小沼(流経大柏C)、4・神白(草加C)、5・鈴木学(金足農B)、6・ローゲセン(仙台育英B)、7・佐藤(秋田工B)、8・清水(流経大柏C)、9・森洋(流経大柏A)、10・アンダーソン(仙台育英@)、11・森竹(魚津工C)、12・土生(仙台育英C)、13・大石(流経大柏A)、14・徳永(巻C)、15・森大(保善C)、
入替、鈴木学→鈴木敬(流経大柏@)、佐藤→備瀬(名護B)、ローゲセン→グレイ、中井→紙田(長崎南山C)、湯原→伊勢田(流経大柏B)、グレイ→永山(流経大柏B)、