HOME
1回 関東 79−7 筑波 中央 39−17 京産 帝京 26−24 同大 慶應 71−18 鹿屋
法政 105−12 龍 近大 48−43 明治 東海 31−27 立命 早大 79−3 流経
2回 関東 40−7 中央 帝京 40−27 慶応 法政 56−31 近大 早大 76−17 東海
準決 関東 51−28 慶応 早大 43−7 法政
決勝 早大 27−22 関東
第39回大学選手権 その2 帝京*同志社 帝京*慶應
中央大学*京都産業大学・ノーサイド
2002年12月15日

花園 12:00 KO

中央大学 39−17 京都産業大学 R/玉置(日本協会)

前半・中央大(1T1G1PG) 10−10 京産大(2T0G0PG)

後半・中央大(5T2G0PG) 29−7 京産大(1T1G0PG)

中央大

1・中村(埼工大深谷C)、2・諸隈(東福岡@)、3・藤田(宮古C)、4・石丸(佐賀工@)、5・末永(長崎南山A)、6・城戸(福岡C)、7・森(長崎南山B)、8・小野田(長崎南山C)、9・鈴木(保善C)、10・塩崎(大分舞鶴C)、11・岡本(高鍋C)、12・二木(千種C)、13・松下(新田B)、14・平田(東福岡C)、15・内山(日向C)、

交代、藤本→藤田

入替、松下→伊藤(九州産C)、諸隈→富井(報徳B)、城戸→日隈(熊本西B)、藤田→藤本(九州学院B)、

京産大

1・上田(四日市農芸C)、2・中川(伏見工A)、3・五十嵐(淀川工A)、4・来嶋(東海大仰星C)、5・福元(啓光C)、、6・伊藤(兵庫工C)、7・川口(京都成章C)、8・長田(近大附B)、9・田仲(京都成章C)、10・島路(都島A)、11・迫田(報徳C)、12・松尾博(長崎海星B)、13・尾方(星陵C)、14・三宅(天理親里C)、15・久保(京都花園C)、

入替、福元→岡崎(八幡工@)、島路→岩永(長崎海星A)、尾方→南(天理A)、

シンビン、川口

A、B、C

試合経過

前半10分、中央が先制TG(A)、京産はその後相手陣にはいりこみモール中心に攻勢22分T(B)、39分T(C)をあげて(10−10)同点で前半終了。後半にはいると中央BKが切れ味とスピードで京産BKを翻弄、開始から五分おきに5連続トライを奪う(Dは後半1本目、Eは2本目)猛攻で主導権を握る。京産は30分チャージしたボールをインゴールで押え(G)1トライ返すにとどまった。

D、E
F、G

感想

京産は前半相手ボールのラインアウトを奪うなどボール支配率が高かったが、トライに結びつくプレーがなかった。後半、中央はラインアウトを一番前に投げる単純な修正でボールを支配するとBKに展開、2次〜3次くらいで京産DFラインは崩壊していた。タックルは当たり負けしゲインをすこしづつき切られていた印象。中央のゲームプラン通りとは小野田主将のコメント。中央はイージーなPGを外すなど課題を残したようであるが、試合運びは手堅かった。


花園 14・00KO

帝京大学26−24 同志社大学

前半・帝京大(3T2G0PG) 19−7 同大(1T1G0PG)

後半・帝京大(1T1G0PG) 7−17 同大(3T1G0PG)

帝京大

1・島田(伏見工A)、2・川口(大工大高B)、3・香月(佐賀工A)、4・清野(東京学館C)、5・川下(西海学園A)、6・瀬川(盛岡工B)、7・串田(中村C)、8・辻井(伏見工A)、9・長田(天理A)、10・泉(布施工B)、11・本吉(洛水B)、12・渡部(松山商C)、13・高(桐蔭学園C)、14・柏原(秋田中央@)、15・豊長(熊本北C)、

交代、長田→中野(盛岡工C)、

入替、島田→居原(長崎北C)、清野→石沢(明和県央C)、泉→中村(盛岡工C)、豊永→川端(東海大仰星B)、居原→江口(長崎南山B)、

同大

1・田中(長崎北@)、2・荻原(東農大ニB)、3・表(啓光C)、4・望月(桐蔭学園B)、5・藤井(大分舞鶴C)、6・飯尾(同志社香里B)、7・端迫(氷川C)、8・熊谷(国学久我山A)、9・竹山(東福岡A)、10・山下(東福岡C)、11・中矢(大阪桐蔭C)、12・徳野(啓光C)、13・平(長崎南山A)、14・正面(東海大仰星@)、15・吉田(東農大ニB)、

入替、熊谷→中山(大分舞鶴A)、平→大石(国学久我山C)、


熊谷14:00KO

近畿大学 48−43 明治大学

前半・近大(3T1G0PG) 17−29 明治大(5T2G0PG)

後半・近大(5T3G0PG) 31−14 明治大(2T2G0PG)

近大

1・小柳(佐賀工@)、2・藤井(関西創価A)、3・細(淀川工B)、4・馬渕勝(啓光@)、5・北川(関西創価B)、6・漁野(池島B)、7・本多(大工大高C)、8・香西(東海大仰星B)、9・百瀬(大阪桐蔭C)、10・宮里(淀川工C)、11・松井(大阪桐蔭A)、12・荒井(大阪桐蔭C)、13・野々村成(天理B)14・泉(大工大高C)、15・渡海谷(啓光B)、

交代、小柳→北川純(関西創価A)

入替、荒井→大村(大阪桐蔭B)、百瀬→阿久田(大阪桐蔭B)、

明治

1・森(中村学三陽A)、2・山川(天理B)、3・星(国学栃木A)、4・日高(明大中野B)、5・目黒(秋田工C)、6・伊藤(大工大高C)、7・岩上(国学栃木C)、8・小堀(国学久我山B)、9・笠木(大工大高B)、10・菅藤(長崎南山C)、11・今村(大分舞鶴C)、12・上田(茗渓C)、13・山崎(国学久我山A)、14・本間(天理C)、15・赤石(西陵商B)、

入替、小堀→延川(大工大高A)、山崎→鈴木(深谷B)、今村→小堀弘(国学久我山B)、


熊谷 12:00KO

東海大学 31−27 立命館大学

前半・東海大(1T1G0PG) 7−13 立命大(1T1G2PG)

後半・東海大(4T2G0P) 24−14 立命大(2T2G0PG)

東海大

1.岩代(東海大菅生C)、2・成島(常総学院)、3・楢岡(秋田工A)、4・太田(仙台育英@)、5・須藤(向上C)、6・梶村(東海大仰星B)、7・湯浅(東海大仰星B)、8・山崎(東海大菅生B)、9・吉田(東海大仰星B)、10・三木康(東海大仰星B)、11・沼田(向上B)、12・杉山(東海大工A)、13・鈴江(東海大仰星@)、14・陳(台北体育専@)、15・三木佳(東海大仰星@)、

入替、太田→湯井(東海大仰星B)、岩代→小沢(東海大仰星A)、

交代、湯浅→百武(佐賀工A)、

立命大

1・仲内(島本B)、2・堀内(立命館宇治C)、3・中野(報徳C)、4・籠池(大工大高C)、5・谷口(東播工A)、6・竹中(啓光C)、7・柿本(大阪桐蔭A)、8・阿部(大分舞鶴C)、9・松岡(大分舞鶴@)、10・馬場(伏見工A)、11・高木(立命館宇治C)、12・立山(立命館宇治C)、13・守屋(京都花園B)、14・森川(立命館宇治B)、15・市来(啓光A)、

入替、谷口→村上(啓光A)、


瑞穂 14:00KO

法政大学 105−12 龍谷大学

前半・法政大(9T3G0PG) 51−5 龍谷大(1T0G0PG)

後半・法政大(8T7G0PG) 54−7 龍谷大(1T1G0PG)

1・中村(明善A)、2・水山(報徳B)、3・菊沢(羽咋工C)、4・磯岡和(東福岡C)、5・佐藤(秋田中央B)、6・岡崎(明中八王子A)、7・大隈(江の川A)、8・磯岡正(東福岡A)、9・麻田(大工大高C)、10・坂本(大工大高C)、11・好本(山口大津B)、12・野村(埼工大深谷@)、13・金沢(大工大高B)、14・小吹(法政ニ)、15・藤沢(秋田工A)、

入替、岡崎→武藤(深谷B)、佐藤→吉田(法政一A)、野村→木村(横浜平沼C)、水山→谷口(東福岡B)、

 龍谷大

1・高山(大阪桐蔭C)、2・長岡(啓光@)、3・上田(上宮C)、4・水嶌(京都成章C)、5・渡辺(東福岡C)、6・溝(伏見工B)、7・山本(星翔B)、8・北野(天理B)、9・井上(報徳C)、10・荒井(天理C)、11・高田(八幡工C)、12・丸谷(大工大高C)13・郡山(大東)、14・長谷川(御所工B)、15・重光(伏見工C)、

入替、高山→村上(京都成章@)、上田→小倉(伏見工B)、松下→岩本(安芸南@)、山本→林田(啓光@)、平塚→井折(京都成章A)、

入替、上田→小倉(伏見工B)、高田→白幡(東福岡C)、長岡→森澤(長崎海星B)、溝→林田(啓光@)、

交代、白幡→福富(啓光B)、


早稲田大学 79−3 流通経済大学、関東学院大学 79−7 筑波大学、慶應義塾大学 71−18 鹿屋体育大学