花園 第42回大学選手権 1回戦 その2
1回戦 早大 126−0 立命 慶應 17−15 京産 大体 43−24 明治 法政 62−31 福岡
同大 54−37 流経 帝京 62−0 東海 大東 61−10 天理 関東 86−7 日体
2回戦 早大 26−8 慶応 法政 62−36 大体 同大 50−7 帝京 関東 43−15 大東
早大 61−5 法政 関東 31−15 同大
早大 41−5 関東
 
20005年12月18日
大阪体育大学 43−24 明治大学
前半・大体(3T1G0PG) 17−19 明治(3T2G0PG)
後半・大体(4T3G0PG) 26−5 明治(1T0G0PG)
大体大
大体
1・山本奏(御影工B)、2・佐藤(大分舞鶴B)、3・安藤(東海大仰星B)、4・三浦(江の川C)、5・松岡勇(神戸甲北B)、6・浜里(名護B)、7・近松(関商工C)、8・佐藤公(東福岡C)、9・金(朝明B)、10・福田(大分海洋C)、11・壇辻(啓光@)、12・平瀬(東海大仰星B)、13・山下(啓光B)、14・岩本(履正社B)、15・松岡活(日田B)、
入替・佐藤考→守岡(啓光C)、福田→大川(汎愛A)、三浦→井上(刀根山B)、壇辻→藤木(九州産業B)
明治
1・斉藤芳(青森北A)、2・上野(東海大仰星A)、3・土井(御所工@)、4・雨宮(日川A)、5・杉本(大工大高@)、6・吉住(深谷@)、7・長島(清真C)、8・山本(樹徳@)、9・茂木(熊谷工A)、10・斉藤玄(大分舞鶴C)、11・渡辺(天理B)、12・高野(天理C)、13・日永田(仙台育英A)、14・浜島(鹿児島実B)、15・黒木(向日C)、
入替・黒木→河津(日田C)、土井→狭間(大分舞鶴C)、杉本→浜崎(千種B)、山本→日和佐(大工大高B)
明治が突き放しにかかると大体が追い上げる展開。1T1G差で残り10分になったところで体大BKが一気に4トライを奪い明治を押し切り勝利。体大は京産戦につづき驚異の後半30分過ぎの爆発。ラインアウトの精度が高ければ楽に勝てたかも。
明治としては悪くない試合展開。後半開始早々の茂木のトライで波にのるかと思ったが、体大DFを破るパワー・スピードとも不足。逆に体大の勢いに押されてしまった。メンバーは1・2年が多くてチーム完成度の差がでたようだ。

明治アップ中。真ん中のサングラス、黒コートが外人コーチ。河瀬氏(摂南)も来ていた。


A.・前15M 平瀬T (体5−0明)、B・前19M 明モールから上野TG (明7−5体)


C・前24M キックがラッキーバウンド浜島拾う。TG(明14−5体)


D・前29M モール上野T(明19−5体)、E・36M 壇辻T(体10−19明)

F G
F・前42M 体スクラム押し込み佐藤公TG(体17−19明)、G・後1M ラックから右サイド茂木T(明24−17体)

H I

H.I後31M 岩本TG(体24−24明)

J K

JK・後36M 山下から岩本TG (体31−24明)

L M

N
LMN・後38M ラックから右サイド金T 体36−24明

O P

OP・後41M 平瀬TG 体43−24明

Q

試合終了

敗戦のショックが大きい明治あいさも二人。


同志社大学 54−37 流通経済大学
前半・同大(5T4G0PG) 33−20 流経大(2T2G2PG)
後半・同大(3T3G0PG) 21−17 流経大(3T1G0PG)
同志社
1・中村嘉(啓光C)、2・諸隈(東福岡A)、3・山本(県芦屋C)、4・佐藤(国学久我山C)、5・浦(大分舞通C)、6・大西(同志社香里C)、7・川嵜(修猷館A)、8・深沢(国学院久我山B)、9・田原(長崎北C)、10・君島(清真C)、11・正面(東海大仰星C)、12・今森(啓光C)、13・大橋(大工大高B)、14・宇薄(東海大仰星A)、15・宮本(天理@)、
入替・佐藤→沢田(同志社C)、田原→河野(東農大二B)、諸隈→海本(同志社香里B)
流経大
1・金城(石川A)、2・湯原(流経大柏C)、3・松波(西陵商A)、4・西川(函館北B)、5・笠原(北海道七飯B)、6・古崎(萩工A)、7・藤田(伏見工B)、8・鈴木(流経大柏B)、9・森(流経大柏C)、10・アンダーソン(仙台育英B)、11・松本(札幌清田C)、12・池田(秋田中央C)、13・大石(流経大柏C)、14・勝俣(吉田C)、15・森谷(流経大柏@)、
入替・笠原→アッピネル(仙台育英@)、古崎→吉田(長崎水産A)、鈴木→佐藤(秋田工C)、
同志社前半早々からトライを重ねて楽勝かと思ったが、流経大のモールに苦戦。トライをとればトライをとられるという毎度のパターンですっきりとしない勝ち方。
流経大をみるのは98年の京産大*流経大以来。終了まぎわニールソンのトライで京産もすっきりしない勝ちであったが、モールを中心にしていたかは記憶ない。FW中心ならDFをかためてロースコアに持ちもこむのが一般的だろうが後半20分過ぎ47−20で負けているのにモールにこだわるのは時間の浪費。
A B
A・前3M 正面TG(同7−0流)、B・前7M 同モールTG (同14−3流)
C D
C・前20M 同、大橋T(同19−3流)、D・前30M流、松本(流10−19)
E F
前36M 流、勝俣TG(流18−20同)、後2M 同、正面(同40−20流)


瑞穂
大東文化大学 61−10 天理大学
前半・大東(4T4G0PG) 28−5 天理(1T0G0PG)
後半・大東(5T4G0PG) 33−5 天理(1T0G0PG)
大東
1・木川(深谷C)、2・森(啓光A)、3・須藤(桂A)、4・服部(朝明C)、5・飯島(岡谷工C)、6・小泉(三本木農C)、7・牧野(正智深谷A)、8・フィリピーネ、9・寺島(大阪桐蔭B)、10・戸島(木津B)、11・ファカトゥ、12・升屋(男鹿工@)、13・塚元(つくば秀英B)、14・松本(湘南工科C)、15・畠山(仙台育英C)
入替・木川→笹尾(西陵商C)、寺西→新川(大阪桐蔭@)、松本→岩渕(仙台育英C)、塚元→田村(鹿児島実C)、小泉→柏野(大東大一C)、森→堂後(上宮太子@)、服部→関戸(桂@)、
シンビン・大泉、服部
天理
1・石割(伏見工C)、2・仲西(天理B)、3・西田(天理B)、4・上戸(長崎海星C)、5・浦川(伏見工B)、6浦川(伏見工B)、7・西川(天理B)、8・小野(天理教校附C)、9・笠木(天理B)、10・赤藤(報徳A)、11・圓生(上宮太子@)、12・松村(天理C)、13・村田(天理C)、14・釜谷(啓光B)、15・坂井(三島C)、
入替・坂井→坂本(南京都B)、石割→江里(大工大高@)、西田→米盛(上宮太子@)、坂本→野々村(天理C)、
交代・中西→江里(大工大高A)
シンビン・上戸

慶應義塾大学 17−15 京都産業大学
前半・慶應(1T1G0PG) 7−7 京産(1T1G0PG)
後半・慶應(1T1G1PG) 10−8 京産(1T0G1PG)
慶應
1・宮崎豊(慶應C)、2・金井(太田A)、3・平田(慶應C)、4・岡田(前橋A)、5・太田(太田B)、6・三島(慶應C)、7・千葉(北野A)、8・竹本(長崎北C)、9・皆由田(国学久我山A)、10・川本(清真@)、11・出雲(秋田@)、12・宮崎智(国学久我山B)、13・中浜(清真A)、14・村尾(水戸第一C)、15・小田(東筑A)、
入替・出雲→山縣(慶應C)、皆由田→山崎(慶應A)、三島→高木(慶應C)、
交代・村尾→真鍋(慶應志木C)
京産
1・後藤(関西創価A)、2・喜田(木本C)、3・長江(春日丘A)、4・河嶋(大成A)、5・坂野(名古屋A)、6・岡崎(八幡工C)、7・山田(花園B)、8・橋本(九州国際大附@)、9・樋口(熊野C)、10・大熊(長崎海星A)、11・除(朝明A)、12・今村(木本@)、13・石蔵(筑紫丘A)、14・江藤(筑紫A)、15・岩田(大工大高@)、
入替・坂野→半田(九州国際大附B)、樋口→田中(伏見工B)、長江→山下(都島工A)、後藤→小西(東海大仰星B)、

秩父宮
早稲田大学 126−0 立命館大学
前半・早稲田(11T6G0PG) 67−0 立命館(0T0G0PG)
後半・早稲田(9T7G0PG) 59−0 立命館(0T0G0PG)
早稲田
1・前田(早実C)、2・青木(国学久我山C)、3・畠山(仙台育英A)、4・内橋(明善C)、5・後藤(千種B)、6・豊田(東福岡@)、7・松本(筑紫丘C)、8・佐々木(啓光C)、9・矢富(京都成章B)、10・曽我部(啓光B)、11・勝田(山形南C)、12・池上(横須賀C)、13・今村(四日市農芸C)、14・菅野(福島B)、15・五郎丸(佐賀工A)、
入替・前田→滝沢(千種@)、青木→種本(国学久我山B)、矢富→三井(啓光B)、今村→谷口(川越B)、松本→東条(国学久我山B)、後藤→寺廻(正智深谷A)、五郎丸→高橋(東農大二C)、
立命
1・吉村(熊本西C)、2・表(啓光A)、3・熊坂(正智深谷A)、4・近藤洋(明石清水B)、5・木村雄(大工大高B)、6・草下(立命館宇治C)、7・長倉(啓光B)、8・前田(立命館宇治C)、9・松岡(大分舞鶴C)、10・森田茂(啓光C)、11・樫(報徳C)、12・加藤(啓光A)、13・清瀬(千里B)、14・水沢(伏見工B)、15・高山(洛北B)、
入替・高山→玉川(鹿児島玉龍@)、樫→林(大阪桐蔭C)、加藤→稲田(大津C)、藤本→井上(東福岡A)、表→猿渡(長崎北陽台B)、