HOME
2003年10月5日・花園 R/松倉功和(関西協会)
京都産業大学 62−17 関西学院大学
前半・京産(4T3G0PG) 26−0 関学(0T0G0PG)
後半・京産(6T3G0PG) 36−17 関学(3T1G0PG)
京都産業
1・山崎(羽咋工B)、2・中川(伏見工B)、3・松尾健(文徳C)、4・中村(湘南工科大付B)、5・富山(天理B)、6・谷口(羽咋工B)、7・岡崎(八幡工A))、8・長田(近大付C)、9・田中史(伏見工@)、10・西野(報徳学園C)、11・松岡(脇町C)、12・南(天理B)、13・松尾博(長崎海星C)、14・芦田(大谷C)、15・前田(崇徳C)、
入替、山崎→小西(東海大仰星@)、富山→田中謙(四日市農芸C)、松岡→森岡(天理A)、中川→岡本(九産大付A)
関西学院
1・浜野(長崎南山B)、2・大賀(東筑C)、3・入江(明石清水C)、4・下道(関西学院C)、5・波佐間(山口大津C)、6・松尾遼(東福岡@)、7・広津(東筑B)、8・清水(長崎南山A)、9・奥河(鳴尾B)、10・石井(東筑C)、11・松尾康(東福岡A)、12・平井(東筑A)、13・山口(東筑B)、14・金崎(星陵B)、15・野中(関西学院C)、
セカンドジャージ京産(赤)、関学(紺・白)。体力と体格で京産が勝利した印象。今日の出来では関学の方が組織として機能しているように思えた。京産SH・田中はこの中では抜けた存在。田中のボール供給ペースに早稲田並みのアタックラインをつくる速さがあれば100点以上ゲーム。
田中謙一が初登場。ラインアウトやモールで活躍の場がありそうだ。

A B C

A・キックオフ前に気合をいれて校歌か部歌を歌う関学。B・前半9分京産先制トライ。C・前半18分2本目。

D E

京産SH田中後半7分12分のトライ。


2003年10月5日、14:00KO 森田好一(関西協会)
同志社大学 85−5 天理大学
前半・同大(5T4G0PG) 33−0 天理(0T0G0PG)
後半・同大(8T6G0PG) 52−5 天理(1T0G0PG)
同志社
1・中村嘉(啓光学園B)、2・荻原(東農大二C)、3・山本(県芦屋A)、4・望月(桐蔭学園C)、5・浦(大分舞鶴A)、6・飯尾(同志社香里C)、7・中山(大分舞鶴B)、8・熊谷(国学久我山B)、9・竹山(東福岡B)、10・岡本(同志社香里B)、11・正面(東海大仰星A)、12・仙波(八幡工B)、13・鄭(同志社香里A)、14・谷岡(京都成章C)、15・吉田(東農大二C)、
入替、浦→端迫(氷川C)、中村嘉→森(大分舞鶴C)、
天理
1・中塚(津山工C)、2・西川(天理@)、3・石割(伏見工A)、4・弓場(八尾南B)、5・久常(林野C)、6・宮沢(天理B)、7・西浦(脇町C)、8・小野(教校付属A)、9・笠木(天理@)、10・中野裕(津山工A)、11・竹本(天理A)、12・白藤(桃山B)、13・下原(天理B)、14・伊藤(江の川C)、15・松村(天理A)、
入替、竹本→村田(江の川@)、弓場→高月(津山工C)、中塚→西田(天理@)、宮沢→熊谷(江の川@)、

2003年10月5日・花園2、12:15KO 斉藤卓将(関西協会)
龍谷大学 34−12 近畿大学


試合終了

前半・龍谷(0T0G3PG) 9−7 近大(1T1G0PG)
後半・龍谷(3T3G2PG) 25−5 近大(1T0G0PG)
龍谷
1・村上(京都成章A)、2・長岡(啓光学園A)、3・小倉(伏見工C)、4・久世(伏見工B)、5・岩本(安芸南A)、6・林田(啓光学園A)、7・溝(伏見工C)、8・山本(星翔B)、9・井折(京都成章A)、10・西(東福岡@)、11・長谷川(御所工C)、12・福富(啓光学園C)、13・郡山(大東C)、14・森(鴨沂C)、15・畑(履正社B)、
入替、山本→金(啓光学園@)、長岡→森沢(東山B)、井折→佐川(崇徳B)
近畿
1・小柳(佐賀工A)、2・藤井(関西創価B)、3・細(淀川工C)、4・馬渕(啓光学園A)、5・北川(関西創価C)、6・弥勒(関西創価A)、7・田中(天理C)、8・川添(柏原B)、9・阿久田(大阪桐蔭B)、10・渡海谷(啓光学園B)、11・吉川(関西創価@)、12・大村(大阪桐蔭C)、13・野々村成(天理C)、14・野々村誠(柏原C)、15・松井(大阪桐蔭B)、
入替、川添→浜岡(荒尾B)、弥勒→伊藤(関西創価C)、阿久田→姜(大阪朝鮮C)、松井→柚木(淀川工B)
交代、大村→丸橋(大工大高C)、

A B
A・近大、渡海谷のトライ、B・龍谷終了間際のトライ。

後半20分過ぎから第二グランドに移り龍谷*近大戦を見に行く。龍谷は監督の指揮権が機能していなかったので監督が辞めようが関係なかった。夏合宿練習試合の出来が悪くて昨年に続き近大の圧勝を予想したがよく守っていた。特に後半シンビンで退場者をだし勝負どころを凌いだのが勝因。近大は個々にアタックを仕掛けるが反則などで連続性に欠け相変わらずのアラさ。

2003年10月5日・花園2、14:00KO 田中敦夫(日本協会)
大阪体育大学 36−0 立命館大学
前半・大体(3T3G0PG) 21−0 立命(0T0G0PG)
後半・大体(3T0G0PG) 15−0 立命(0T0G0PG)
大阪体育
1・猪瀬(常総学院C)、2・安岡(洛水B)、3・稲嶺(名護B)、4・松岡勇(神戸甲北@)、5・松岡毅(神戸甲北C)、6・吉岡(啓光学園B)、7・土井(東海大仰星C)、8・佐藤(東福岡A)、9・金(朝明@)、10・中西大(東海大仰星B)、11・岩本(履正社A)、12・福田(大分海洋科A)、13・山下(啓光学園@)、14・大向(江の川C)、15・中西圭(啓光学園C)
入替、中西圭→平瀬(東海大仰星@)、安岡→松川(啓光学園C)、稲嶺→八代(岐阜B)、吉岡→小川(啓光学園B)、松岡勇→井上(桜塚B)、金→辰野(大阪桐蔭B)、中西大→赤木(天理B)、
立命館
1・小山(荒尾C)、2・村上(啓光学園B)、3・仲谷(島本C)、4・増田(高鍋C)、5・谷口(東播工B)、6・草下(立命館宇治A)、7・五十嵐(秋田工C)、8・柿本(大阪桐蔭C)、9・岩井(報徳学園C)、10・馬場(伏見工B)、11・林(大阪桐蔭A)、12・守屋(京都花園C)、13・梶原(大工大高C)、14・森川(立命館宇治C)、15・市来(啓光学園B)
入替、小山→今井(洛北C)、岩井→竹内(崇徳B)、馬場→高山(洛北@)、谷口→近藤(明石清水@)、草下→藤本(日大@)、
交代、村上→吉村(熊本西A)
2001年度の大体*立命戦を裏返したような試合内容。体大FWがスクラム・モールで立命FWをねじ伏せた印象。関東のTOPチームならBKで返せるが、関西リーグはFWの優劣がそのまま勝敗に直結。国際レベルの外人コーチの指導は時間が短すぎて未消化(彼らのラグビー理論は日本代表レベルでも消化できるかどうか?)。加えて練習中止期間がありチーム力の低下が完封負けした原因か。それにしても逆転は無理と判断したのか馬場の入替など勝負を捨てたのは不可解。
スポーツ新聞の大体大・坂田監督のコメントは「今日はやるだろうとなぁ」と自信を持って臨んだとある。人口芝とカンタベリー協会へ留学して学んだ練習方法を取り入れた効果ということである。

A B

A・立命コーチブラッドリー・ジョンストン(52),ギャリー・カニングハム(48)。B・前半5分体大先制トライ。

C D

C・前半25分、体大2本目、D・前半32分体大3本目

H
立命FW不発