目次

第39回日本選手権

2002年2月3日・秩父宮決勝

サントリー 28−17 神戸製鋼

前半・サントリー(1T1G0PG) 7−5 神鋼(1T0G0PG)

後半・サントリー(3T3G0PG) 21−12 神鋼(2T1G0PG)

サントリー

1・長谷川(中大)、2・坂田(法大)、3・元吉(日大)、4・早野(帝京大)、5・ワシントン、6・大久保直(法大)、7・阮(明大)、8・斎藤(明大)、9・田中(明大)、10・伊藤(明大)、11・栗原(慶大)、12・ウルイナヤウ、13・山口(明大)、14・吉田(専大)、15・小野沢(中大)、

入替、ウルイナヤウ→イエレミア、田中→永友(明大)、元吉→中村(同大)、吉田→北條(日大)、阮→北川(関東学大)、早野→大久保直(筑波大)

神戸製鋼

1・中道(同大)、2・弘津(同)、3・清水(明大)、4・小泉(早大)、5・ラーセン、6・小村(明大)、7・冨岡(明大)、8・伊藤(法大)、9・苑田(法大)、10・ミラー、11・増保(早大)、12・元木(明大)、13・大畑(京産大)、14・平尾(同大)、15・八ツ橋(天理大)、

入替、ミラー→神本(近大)、清水→平田(明大)、小村→川上(明大)、弘津→南條(明大)、冨岡→アングレッシ−、

2002年1月27日・花園ラグビー場、R/森 勝義(日本協会)

神戸製鋼 38−10 クボタ

前半・神鋼(3T2G0PG) 19−0 クボタ(0T0G0PG)

後半・神鋼(3T2G0PG) 19−10 クボタ(2T0G0PG)

得点経過

神戸製鋼

1・中道(同大)、2・弘津(同)、3・清水(明大)、4・小泉(早大)、5・ラーセン、6・川上(明大)、7・冨岡(明大)、8・伊藤(法大)、9・苑田(法大)、10・道前(明大)、11・増保(早大)、12・吉田(京産大)、13・大畑(京産大)、14・平尾(同大)、15・八ツ橋(天理大)、

入替、吉田→神本(近大)、清水→平田(明大)、冨岡→林(同大)、弘津→南條(明大)、苑田→中山(近大)、小泉→松井(近大)、

クボタ

1・伊藤(行田工)、2・田中(京産大)、3・中島(法政大)、4・石倉(専大)、5・赤塚(明大)、6・山口(法大)、7・岡本(龍大)、8・オへフェンガウ、9・西田(明大)、10・山岡(京産大)、11・中村(専大)、12・オコーナー、13・松隈(法大)、14・岡田(京産大)、15・粘谷(青学大)、

入替、オコーナー→マフィリオ、中島→佐川(龍大)、中村→渡邊(関東学大)、オフェンガウ→トロケ、

(感想)

神鋼はBKの要ミラーが欠場しSO道前が先発。ボール支配に大きな差はなかったと思われるが、クボタはエラー(ラインアウト、ノックオン、タッチキック)が立ち上げリから続出し攻撃の継続性に欠けた。神鋼は相手ミスを一発の個人技でトライに結び付けるプレーの集中力があり、ディフェンス面ではしつこくクボタにからんで余裕のリードを保ち続けた。

クボタは格上のチームに対してプレー精度の向上と全体的にスピードアップすれば接戦に持ちこめそう。

神鋼後半のメンバーはSO道前、CTB神本、ロック松井、FL林とポスト元木、吉田世代の布陣。林、大八木、平尾時代から現在と東の三洋、東芝府中が世代交代に失敗したのに対して今後もチャンピョンを競いを続けていきそうである。


秩父宮

サントリー 22−19 トヨタ自動車

前半・サントリー(1T0G0PG) 5−5 トヨタ(1T0G0PG)

後半・サントリー(2T2G1PG) 17−13 トヨタ(2T1G0PG)

サントリー

1・長谷川(中大)、2・坂田(法大)、3・元吉(日大)、4・早野(帝京大)、5・ワシントン、6・大久保直(法大)、7・阮(明大)、8・斎藤(明大)、9・田中(明大)、10・伊藤(明大)、11・栗原(慶大)、12・ウルイナヤウ、13・山口(明大)、14・吉田(専大)、15・小野沢(中大)、

入替、田中→永友(明大)、ウルイナヤウ→イエレミア、元吉→中村(同大)、阮→北川(関東学大)、早野→大久保尚(筑波大)、

トヨタ自動車

1・戸崎(岐阜第一)、2・七戸(拓大)、3・豊山(大体大)、4・椎村(龍大)、5・コベントリー、6・菅原(拓大)、7・石井(三好)、8・ブレイン、9・大原(大体大)、10・廣瀬(京産大)、11・三木(龍大)、12・難波(帝京大)、13・山本剛(帝京大)、14・オト(大東大)、15・曽我部(立命大)、

入替、戸崎→岩間(帝京大)、大原→奥野(立命大)、石井→鷲谷(日大)、