HOME

トーナメント 2回戦

2004年12月4日

花園第一
同志社大学 34−14 立命館大学
前半・同大(2T0G0PG) 10−6 立命(0T0G2PG)
後半・同大(4T2G0PG) 24−8 立命(1T0G1PG)
同大
1・児島(修猷館C)、2・中村(啓光学園B)、3・山本(県芦屋B)、4・田原太(鹿児島工C)、5・浦(大分舞鶴B)、6・峠(同志社香里C)、7・大西(同志社香里B)、8・熊谷(国学院久我山C)、9・竹山(東福岡C)、10・今森甚(啓光学園B)、11・浅田(東農大二B)、12・仙波(八幡工C)、13・大橋(大工大高A)、14・宇薄(東海大仰星@)、15・正面(東海大仰星B)、
入替、大西→高橋(同志社香里C)、
交代、仙波→鈴木(桐蔭学園C)、
立命
1・吉村尚(熊本西B)、2・村上(啓光学園C)、3・久納(大工大高C)、4・近藤洋(明石清水A)、5・谷口(東播工C)、6・稗田(山口大津C)、7・坂井(都島工C)、8・藤本(日大高A、9・竹内(崇徳C)、10・森田(啓光学園B)、11・吉田(伏見工C)、12・清瀬(千里A)、13・今田(東福岡C)、14・林良(大阪桐蔭B)、15・馬場(伏見工C)、
入替、馬場→高山(洛北A)、稗田→遠藤(立命館宇治C)、久納→熊坂(正智深谷@)、谷口→小山(荒尾C)、

2004年11月28日 12:15KO 
花園第一、5位・6位決定戦


試合終了

近畿大学 26−19 天理大学 R/原田隆司(日本協会)
前半・近大(2T1G0PG) 12−7 天理(1T1G0PG)
後半・近大(2T2G0PG) 14−12 天理(2T1G0PG)
近大
1・森(大阪桐蔭B)、2・藤井(関西創価C)、3・細(淀川工C)、4・吉田(大工大高A)、5・浜岡(荒尾C)、6・川村(大工大高C)、7・馬渕(啓光学園B)、8・川添(柏原C)、9・加藤(江の川C)、10・新村(大工大高C)、11・富永(関西創価A)、12・吉川(関西創価A、13・田原(萩工C)、14・後藤(島本C)、15・松井(大阪桐蔭C)、
入替、吉田→北村(近大附C)、森→小柳(佐賀工B)、
天理
1・石割(伏見工B)、2・宮澤(天理C)、3・西田(天理A)、4・弓場(八尾南C)、5・浦川(伏見工A)、6・熊谷(江の川A)、7・中矢(天理C)、8・小野(天理教校附B)、9・笠木(天理A)、10・赤藤(報徳学園@)、11・下原(天理C、12・松村(天理B)、13・白藤(桃山C)、14・中野裕土(天理C)、15・坂井(三島B)、
入替、浦川→西川龍(天理C)、白藤→中野裕康(津山工B)
近大は関西第五代表決定戦へ。
後半はじまろうとしているのに天理1名がグランドに現れず。天理は14名でキックオフ。3分後に登場(A)。
天理はシーズン後半に伸びて産近に迫る勢い。近大は個人の縦突破を軸に局面を打開。馬淵はパワフル。天理はモールを押せるようになったが、後半35分過ぎからのアタックは近大に止められ敗戦。6位は入替戦もなく公式シーズンは終了となってしまった。

A・後半3分過ぎに登場した天理。B・後半4分天理小野T(天12−12近)
C 
C〜E、近大川添の突破から馬淵につないでTG(近19−12天)
D  E 

F  G 

F・後半10分天TG(天19−19近)、G・後半20分馬淵TG(近26−19天)




花園第一 14:00KO 3位・4位決定戦
大阪体育大学 39−26 京都産業大学 R/御領園昭彦(日本協会)
前半・大体(3T2G0PG) 19−19 京産(3T2G0PG)
後半・大体(2T2G2PG) 20−7 京産(1T1G0PG)
大体大
1・三木(徳島市立C)、2・安岡(洛水C)、3・八代(岐阜一C)、4・三浦(江の川C)、5・井上(桜塚C)、6・吉岡(啓光学園C)、7・近松(関商工B)8・小川(啓光学園C)、9・武谷(東福岡B)、10・河野(啓光学園A)、11・中原(長崎海星C)、12・平瀬(東海大仰星A)、13・福田(大分海洋科学B)、14・中西栄(八幡工B)、15・赤木(天理C)、
入替、近松→佐藤(東福岡B)、河野→中西大(東海大仰星C)、八代→安藤(東海大仰星A)、武谷→金(朝明A)、中原→田中(浪速C)、
交代、三浦→松岡(神戸甲北A)、
京産大
1・五十嵐(淀川工C)、2・中川(伏見工C)、3・山下(都島工@)、4・中村(湘南工大附C)、5・富山(天理C)、6・平野(関西創価A)、7・岡崎(八幡工B)、8・坂野(名古屋@)、9・田中史(伏見工A)、10・西野(報徳学園C)、11・小西(東海大仰星A)、12・南(天理)、13・谷口(御影B)、14・森岡(天理B)、15・徐(朝明@)、
入替、谷口→石蔵(筑紫丘@)、山下→長江(春日丘@)、
大体大の総合力の勝利。体大は余裕なのかHBは武谷・河野が先発。チーム力は安定しておりあまり波はないようだ。ヘラクレス軍団からはイメージチェンジしている。選手権は対抗戦3位と。(早明戦の結果次第ながら)明治にどこまで迫れるか見もの。キープレーヤーはSH金。金は自分でボール持ち込む傾向が強い。ハーフにすればコンタクト力もあるしへたなウイングよりスピード・切れもある(村田のような感じか?)。京産の田中は堀越タイプ(U19でコーチ受けたようだが)。
京産は先の同大戦より展開はスピーディー。FWは健闘しているが上位との対戦ではBKが弱いので負担が全部FWにかかってくる。BKを使わないから弱くなるのか、弱いからFWで行くのか。どちらかといえば5位に近い4位。選手権は大東大。過去の対戦は勝ち越しているはず。

 B

A・前半3分京産TG(産7−0体)、B・前半7分大体平瀬(大体7−7京産)

 
前半22分、体大TG(大体19−7京産)

 E

D・E 後半28分京産田中のキックを競り合い、京産平野T。


7位・8位決定戦
花園第二

後半3分 龍谷林田のT

関西学院大学 47−40 龍谷大学
前半・関学(2T2G0PG) 14−12 龍谷(2T1G0PG)
後半・関学(5T4G0PG) 33−28 龍谷(4T4G0PG)
関学
1・奥田(関学高B)、2・山本鉱(関学高@)、3・尾池(清水谷C)、4・竹田(国学院久我山@)、5・山本暢(智弁和歌山C)、6・伊藤(明石清水B)、7・広津(東筑C)、8・松尾遼(東福岡A)、9・奥河(鳴尾C)、10・佐藤(大分舞鶴@)、11・松尾康(東福岡B)、12・工藤(関学高A)、13・山口(東筑C)、14・大黒(摂陵B)、15・金崎(兵庫星陵C)、
入替、奥河→早崎(関学高A)、山本紘→石黒(関学高@)、松尾康→西尾(啓光学院@)、
交代、佐藤→岡島(関学高A)、
龍谷
1・野竿(大工大高@)、2・村上(京都成章B)、3・土田(伏見工C)、4・中比良(啓光学園A)、5・筒井(汎愛B)、6・林田(啓光学園B)、7・広川(啓光学園@)、8・吉川(京都花園B)、、9・井折(京都成章C)、10・松本(啓光学園@)、11・瀧下(御所工B)、12・辻川(都島工@)、13・西村(天理A)、14・畑賢(履正社C)、15・松下(啓光学園@)、
入替、畑賢→西(東福岡A)、土田→長岡(啓光学園B)、吉川→金(啓光学園A)、井折→佐川(崇徳C)、野竿→葭(東住吉A)、