HOME
2004年10月24日・宝ヶ池

試合終了

立命館大学 46−45 京都産業大学 R/田中敦夫(日本協会)
前半・立命(3T2G1PG) 22−19 京産(3T2G0PG)
後半・立命(4T2G0PG) 24−26 京産(4T3G0PG)
立命
1・吉村(熊本西B)、2・村上(啓光学園C)、3・久納(大工大高C)、4・近藤(明石清水A)、5・谷口(東播工C)、6・稗田(大津C)、7・坂井(都島工C)、8・藤本(日大高A、9・佐久間(啓光学園@)、10・森田(啓光学園B)、11・吉田(伏見工C)、12・清瀬(千里A)、13・今田(東福岡C)、14・林良隆(大阪桐蔭B)、15・市来(啓光学園C)、
入替、竹内→佐久間(啓光学園@)、村上→遠藤(立命館宇治C)、久納→熊坂(正智深谷@)、谷口→小山(荒尾C)、稗田→草下(立命館宇治B)、小山→稲田(山口大津B)、
シンビン、村上
京産大
1・五十嵐(淀川工C)、2・中川(伏見工C)、3・長江(春日丘@)、4・中村(湘南工科大附C)、5・田中謙(四日市農芸C)、6・平野(関西創価A)、7・岡崎(八幡工B)、8・坂野(名古屋@)、9・田中史(伏見工A)、10・西野(報徳学園C)、11・廣岡(報徳学園B)、12・石蔵(筑紫丘@)、13・小西(東海大仰星A)、14・森岡(天理B)、15・徐(朝明@)、
入替、坂野→畑地(松山聖陵@)、徐→谷口(御影B)、長江→山下(都島工@)、田中謙→富山(天理C)、
開幕3連勝の立命に注目。03年度が悪すぎた、現状2002年度並の強さか?2001年度関西優勝した時のほうが強い印象である。正直今ぐらいの水準なら広野さんでも十分強化できるのとちゃうか?まだまだ外人コーチは消化できないか? 立命の試合を見ていないので分からんないが、ショートラインアウト(関西大学では珍しい)は前から使っていたのか?試合経過は点の取り合いになってしまいディフェンスは課題が多い。今日の出来では同大BK相手には苦しい。サンケイ新聞の大阪版を読んだら最後のトライはゴールのことを考えてサインプレーで真ん中を狙ったとあった。残り1分で冷静に集中力を発揮したのが勝因。
京産は残り時間と6点の差を考えれば十分勝てた試合。3分間相手陣でFWがボールキープしていればよかったのだが、相手プレヤーに暴行したかなにかでペナルテイー。キックでゴール前までこ来られてしまった。ゴールラインを背にして守りきる鉄壁のディフェンス力は京産にはないからゴールの決まりにくい端にトライされる形すればよかったのだが・・。時間と場所を考えたら「踏まれても殴られても」おしんの根性が欲しかったところだ。
A1   B
A前1分Aからミニモールで前進さらにFWが加勢して(T立7−0産)。B・前10(立7−5産)

C D

C・前22分(立10−12産)、D・前31(立10−19産)

E F

E・前38(立17−19産)、F・前40(立22−19産)

G H

G・後24(立39−33産)、H・後36(立39−45産)

I

IJ

I・後39(立44−45産)、J・後39ゴール(立46−45産)


10月24日
大体大学 39−7− 天理大学 R/糸山康浩(関西協会)
前半・大体(3T1G1PG) 20−0 天理(0T0G0PG)
後半・大体(3T2G1PG) 19−7 天理(1T1G0PG)
大体大
1・三木(徳島市立C)、2・安岡(洛水C)、3・安藤(東海大仰星A)、4・松岡(神戸甲北A)、5・井上(桜塚C)、6・吉岡(啓光学園C)、7・近松(関商工B)8・小川(啓光学園C)、9・金(朝明A)、10・福田(大分海洋B)、11・中西栄(八幡工B)、12・平瀬(東海大仰星A)、13・山下(啓光学園B)、14・平野(京都成章A)、15・赤木(天理C)、
入替、三木→佐藤孝(大分舞鶴A)、安藤→稲嶺(名護C)、松岡→三浦(江の川C)、福田→河野(啓光学園A)、
シンビン、三浦
天理
1・仲西(天理A)、2・宮澤(天理C)、3・石割(伏見工B)、4・門永(大工大高B)、5・弓場(八尾南C)、6・熊谷(江の川A)、7・黒田(島本@)、8・小野(天理教校附B)、9・笠木(天理A)、10・田中啓(天理教校親里B))、11・釜谷(啓光学園A)、12・松村(天理B)、13・竹本(天理二部B)14・下原(天理C)、15・石丸(松山城南A)

入替、石丸→三津(大和川C)、田中隆→赤藤(報徳学園@)、門永→川原(八尾C)、黒田→藤森(三島C)
大体大が安定した力を発揮。ただ、同志社戦ような緊張感がないので観戦者ものんびりした印象。天理もPを得るとタッチにだしモールでトライを狙いにいっていた。何回かプレーすればわかりそうなものだが、どいうわけか、通用しないプレーに固執しているようにみえた。これならPGを狙って追い上げた方が有効な戦術に思えるが。

A B

A・前13(体5−0天)、B・前23(体10−0天)

C D

C・後39(体39−7天)、D・天理モール


2004年10月24日・花園
近畿大学 36−34 関西学院大学 
前半・近大(4T2G0PG) 24−12 関学(2T1G0PG)
後半・近大(2T1G0PG) 12−22 関学(3T2G1PG)
近大
1・森(大阪桐蔭B)、2・藤井(関西創価C)、3・細(淀川工C)、4・北村(近大附C)、5・浜岡(荒尾C)、6・弥勒(関西創価B)、7・奈良(嵯峨野C)、8・馬渕(啓光学園B)、9・家森(新田B)、10・柚木(淀川工C)、11・野々村(柏原C)、12・岡崎(報徳学園C)、13・吉川(関西創価A、14・後藤(島本C)、15・松井(大阪桐蔭C)
入替、奈良→吉田(大工大高A)、家森→新村(大工大高C)、細→洪星萬(大阪朝鮮A)、森→小柳(佐賀工B)、岡崎→田原(萩工C)、野々村→吉本(大阪桐蔭C)、松井→北川(関西創価@)、
関学
1・土橋(報徳学園C)、2・山本鉱(関学高@)、3・浜野(長崎南山C)、4・大石(東海大仰星A)、5・山本暢(智弁和歌山C)、6・伊藤(明石清水B)、7・広津(東筑C)、8・松尾遼(東福岡A)、9・奥河(鳴尾C)、10・平井(東筑B)、11・松尾康(東福岡B)、12・工藤(関学高A)、13・山口(東筑C)、14・大黒(摂陵B)、15・西尾(啓光学園@)、

入替、奥河→早崎(関学高A)、

同志社大学 116−0 龍谷大学
前半・同大(10T6G0PG)  62−0 龍谷(0T0G0PG)
後半・同大(8T7G0PG) 54−0 龍谷(0T0G0PG)
同大
1・岩崎(伏見工@)、2・中村(啓光学園B)、3・田中修(長崎北B)、4・田原太(鹿児島工C)、5・浦(大分舞鶴B)、6・峠(同志社香里C)、7・川端(同志社C)、8・林(同志社香里A)、9・田原章(長崎北B)、10・今森甚(啓光学園B)、11・大橋(大工大高A)、、12・仙波(八幡工C)、13・平(長崎南山C)、14・宇薄(東海大仰星@)、15・正面(東海大仰星B)、
入替、田中→山本(県芦屋B)、正面→浅田(東農大二B)、仙波→鈴木(桐蔭学園C)、大橋→十川(同志社香里C)、
交代、田原太→沢田(同志社B)、
龍谷
1・葭(東住吉A)、2・村上(京都成章B)、3・土田(伏見工C)、4・久世(伏見工C)、5・林田(啓光学園B)、6・金(啓光学園A)、7・畑耕(東山C)、8・山本(星翔C)、9・平塚(東海大仰星C)、10・松本(啓光学園@)、11・瀧下(御所工B)、12・松下(啓光学園@)、13・辻川(都島工@)、14・高階(啓光学園@)、15.西村(天理A)、、
入替、葭→野竿)大工大高@)、山本→筒井(汎愛B)、藤本→中比良(啓光学園A)、高階→畑賢(履正社C)、西村→西(東福岡A)、
交代、金→藤本(近大附C)、平塚→藤田(報徳学園@)、