HOME
2004年10月17日・宝ヶ池

大阪体育大学 SH 金

大阪体育大学 31−14 京都産業大学 R/戸田京介(日本協会)
前半・大体大(2T1G0PG) 12−0 京産(0T0G0PG)
後半・大体大(3T2G1PG) 19−14 京産(2T2G0PG)
大体大
1・三木(徳島市立C)、2・安岡(洛水C)、3・安藤(東海大仰星A)、4・松岡(神戸甲北A)、5・井上(桜塚C)、6・吉岡(啓光学園C)、7・近松(関商工B)8・小川(啓光学園C)、9・金(朝明A)、10・福田(大分海洋B)、11・中西栄(八幡工B)、12・平瀬(東海大仰星A)、13・山下(啓光学園B)、14・平野(京都成章A)、15・赤木(天理C)、
入替、安藤→稲嶺(名護C)、松岡勇→三浦(江の川C)、平瀬→境(島本B)、
京産大
1・五十嵐(淀川工C)、2・中川(伏見工C)、3・長江(春日丘@)、4・富山(天理C)、5・中村(湘南工科大附C)、6・平野(関西創価A)、7・山田(花園A)、8・岡崎(八幡工B)、9・田中史(伏見工A)、10・岩永(長崎海星C)、11・廣岡(報徳学園B)、12・南(天理C)、13・小西(東海大仰星A)、14・森岡(天理B)、15・徐(朝明@)、
入替、山田→畑地(松山聖陵@)、平野→坂野(名古屋@)、田中史→樋口(熊野B)、
前半は12−0とスコア的には守りがよかったように見えるが、これは関西・大学ラグビーの多ノックオン・多反則などによるアタック側の攻撃中断が主な要因である。(同大を含めた関西大学ラグビーの組織デフェンスが進歩しない原因と思われる) ハンドリングスキルがよければ体大は3〜4トライとれていたようにも思えるが1・2戦と怪我人などでBKの入替もあって仕方のないところかもしれない。後半20過ぎまでは拮抗していたが3連続トライで突き放した。
京産はラインアウト・からモール、スクラム押してから展開と起点がFW。モールは押せなくなてから単独でアタックを仕掛けるのでフォローが間に合わず、ノットリリースの反則、また、ラックも寄りが遅いのでターンーオーバーされることが多くアタックの継続性にかけた。BKに回してもエラー多く単発の印象。同大・大体とも190台のロック、立命も190台のロックだから次週もラインアウト・モールで苦戦だろう。かつて、スクラムが回ればマイボールで再度スクラム(現行相手ボール)、モール止まればマイボールスクラム(現行相手ボールスクラム)、旧ルールではボール支配時間も長く京産のスタイルも結構うまくいっていたのだが。
A  B 
A・前16分大体大金(体5−0産)、B・前40分平野TG(体12ー0産)
C  D 
後20分、京産TG(体12−7産)、後24、大体(体19−7産)
E  F 
 E・後30、大体(体24−7産)、F・後39京産(体31−14産)

同志社大学 55−10 近畿大学 R/高木雄一郎(九州協会)
前半・同大(5T3G0PG) 31−0 近大(0T0G0PG)
後半・同大(4T2G0PG) 24−10 近大(2T0G0PG)
同大
1・児島(修猷館C)、2・中村(啓光学園B)、3・田中修(長崎北B)、4・田原太(鹿児島工C)、5・浦(大分舞鶴B)、6・峠(同志社香里C)、7・大西(同志社香里B)、8・林(同志社香里A)、9・田原章(長崎北B)、10・今森甚(啓光学園B)、11・宇薄(東海大仰星@)、12・仙波(八幡工C)、13・平(長崎南山C)、14・鈴木(桐蔭学園C)、15・正面(東海大仰星B)、
入替、田中→山本(県芦屋B)、鈴木→大橋(大工大高A)、児島→岩崎(伏見工@)、浦→沢田(同志社B)、
シンビン、林
近大
1・森(大阪桐蔭B)、2・藤井(関西創価C)、3・細(淀川工C)、4・北村(近大附C)、5・浜岡(荒尾C)、6・弥勒(関西創価B)、7・奈良(嵯峨野C)、8・馬渕(啓光学園B)、9・渡辺(江の川A)、10・柚木(淀川工C)、11・野々村(柏原C)、12・岡崎(報徳学園C)、13・(大阪朝高C)、14・吉川(関西創価A)、15・松井(大阪桐蔭C)
入替、洪星真→後藤(島本C)、森→小柳(佐賀工B)、浜岡→吉田(大工大高A)、奈良→北川(関西創価@)、細→洪星萬(大阪朝鮮A)、
交代、渡辺→新村(大工大高C)
シンビン、馬淵
同大は前半20分くらいまではテンポよく攻撃を仕掛けていたが、点差が開いてくると落ち着いてしまった。
開幕から2戦静かだった近大の暴れ馬、馬淵がアーリータックルの報復で同大・林君と仲良くシンビン。しかし、この試合健闘していたの近大・ロック(4)北村。モールでは踏み倒され、また、起き上がりタックルにいく姿勢はよかった。開幕3連敗、次週2勝1敗の関学。負けると5位以下の可能性が高くなるのできっちりと星を押さえたいところ。関学も勝ちにくるだろう。
A B 

A・前半10分同大宇薄、B・前32同TG(同24−0近)

C  D 

C・後1分同大中村(同36−0近)、D・後31近大T(同48−10近)

F 

近大モール


10月17日・天理親里
立命館大学 43−8 天理大学
前半・立命(5T5G0PG) 35−5 天理(1T0G0PG)
後半・立命(1T0G1PG) 8−0 龍谷(1T0G0PG)
立命
1・吉村(熊本西B)、2・遠藤(立命館宇治C)、3・久納(大工大高C)、4・近藤(明石清水A)、5・谷口(東播工C)、7・坂井(都島工C)、7・五十嵐(秋田工C)、8・草下(立命館宇治B、9・竹内(崇徳C)、10・森田(啓光学園B)、11・長倉(啓光学園A)、12・清瀬(千里A)、13・今田(東福岡C)、14・田中(報徳学園@)、15・市来(啓光学園C)、
入替、竹内→佐久間(啓光学園@)、久納→熊坂(正智深谷@)、草下→前田(立命館宇治B)、谷口→小山(荒尾C)、森田→高山(洛北A)、
交代、今田→稲田(山口大津B)
シンビン、吉村
天理
1・仲西(天理A)、2・宮澤(天理C)、3・石割(伏見工B)、4・中矢(天理C)、5・弓場(八尾南C)、6・熊谷(江の川A)、7・黒田(島本@)、8・小野(天理教校附B)、9・笠木(天理A)、10・田中啓(天理教校親里B))、11・釜谷(啓光学園A)、12・松村(天理B)、13・竹本(天理二部B)14・下原(天理C)、15・石丸(松山城南A)

入替、弓場→川原(八尾C)、松村→赤藤(報徳学園@)、下原→三津(大和川C)、仲西→日方(啓光学園A)

関西学院 55−12 龍谷大学
前半・関学(5T3G1PG)  34−0 龍谷(2T0G0PG)
後半・関学(3T3G0PG) 21−12 龍谷(2T1G0PG)
関学
1・土橋(報徳学園C)、2・山本鉱(関学高@)、3・浜野(長崎南山C)、4・大石(東海大仰星A)、5・山本暢(智弁和歌山C)、6・伊藤(明石清水B)、7・広津(東筑C)、8・松尾遼(東福岡A)、9・奥河(鳴尾C)、10・平井(東筑B)、11・松尾康(東福岡B)、12・工藤(関学高A)、13・山口(東筑C)、14・大黒(摂陵B)、15・西尾(啓光学園@)、

入替、浜野→奥田(関学高B)、西尾→金崎(星陵C)、山本暢→竹田(国学久我山@)、平井→佐藤(大分舞鶴@)
龍谷
1・葭(東住吉A)、2・村上(京都成章B)、3・土田(伏見工C)、4・久世(伏見工C)、5・畑耕(東山C)6・林田(啓光学園B)、7・金(啓光学園A)、8・山本(星翔C)、9・平塚(東海大仰星C)、10・西(東福岡A)、11・瀧下(御所工B)、12・西村(天理A)、13・辻川(都島工@)、14・高階(啓光学園@)、15.松下(啓光学園@)、
入替、葭→長岡(j啓光学園B)、平塚→藤田(報徳学園@)、久世→藤本(近大附C)、西→松本(啓光学園@)、長岡→野竿(大工大高@)、畑耕→筒井(汎愛B)