HOME  目次

立命先制トライ*京産(開始2分)

2001年12月1日・宝が池

同志社大学 54−26 近畿大学

前半・同大(4T4G0PG) 28−13 近大(1T1G2PG)

後半・同大(4T3G0PG) 26−13 近大(1T1G2PG)

同志社大

1・南(同志社)、2・表(啓光B)、3・尾崎(長崎南山C)、4・藤井(大分舞鶴B)、5・堀越(東農大二C)、6・飯尾(同志社香里A)、7・奥園(天理B)、8端迫(氷川B)、9・竹山(東福岡@)、10・山下(東福岡B)、11・鈴木(磐城C)、12・徳野(啓光B)、13・大石(久我山B)、14・馬場(桐蔭学園C)、15・中矢(大阪桐蔭B)、

南→和田(大分舞鶴C)、尾崎→田中洋(啓光C)、大石→伊勢(東福岡C)、徳野→吉田(東農大二A)、堀越→田中正(京都学園C)、竹山→佐藤(東海大仰星C)、飯尾→荻原(東農大二)、

近畿大

1・斎藤(淀川工C)、2・藤井(関西創価@)、3・細(淀川工A)、4・河合(大阪桐蔭C)、5・北川(関西創価A)、6・石原(近大附C)、7・本多(大工大高B)、8・香西(東海大仰星B)、9・姜(大阪朝鮮A)、10・宮里(淀川工B)、11・福井(関西創価C)、12・荒井(大阪桐蔭B)、13・大村(大阪桐蔭A)、14・松井(大阪桐蔭@)、15・渡海谷(啓光A)、

入替、香西→川添(柏原@)、姜→阿久田(大阪桐蔭A)、松井→山口(淀川工B)、藤井→古川(大工大高B)、北川→松村(近大附B)

関連画像

 2001年11月25日・宝が池

立命館大学 55−12 京都産業大学

前半・立命大(3T3G0PG) 21−5 京産大(1T0G0PG)

後半・立命大(4T4G2PG) 34−7 京産大(1T1G0PG)

レフリー・原田 隆司(日本協会)

立命館大

1・仲谷(島本A)、2・堀内(立命館宇治B)、3・中野(報徳B)、4・籠池(大工大高B)、5・谷口(東播工@)、6・岸本(都島工C)、7・柿本(大阪桐蔭A)、8・阿部(大分舞鶴B)、9・松井(東海大仰星C)、10・中村(報徳C)、11・高木(立命館宇治B)、12・冨岡(啓光B)、13・守屋(花園A)、14・梶原(大工大高A)、15・馬場(伏見工@)、

入替、岸本→竹中(啓光B)、

京産大

1・千巌(御所工C)、2・塩見(東海大仰星C)、3・松尾(文徳B)、4・豊岡(天理C)、5・来嶋(東海大仰星C)、6・伊藤(兵庫工B)、7・川口(京都成章B)、8・長田(近大附A)、9・田仲(京都成章)、10・久保(京都成章C)11・迫田(報徳C)、12・松尾(長崎海星A)、13・南(天理@)、14・松岡(脇町A)、15・三宅(天理親里B)、

入替、川口→福元(啓光C)、塩見→山本(甲山A)

A、B、C

A・14:22立命3本目のT、B・14:32京産T、C・14:57京産T

D、E

D、立命二本目のトライ。E、京産ラックから右展開、立命BKに進路を塞がれ、さらに、囲まれる。

感想

立命はスクラムや個人の強さでゲームを支配し続けた。京産は相変わらずFWを攻撃の起点にするが、FWが通用しないと攻め手がない。前半の立ち上がりから立命FWのプレッシャーにおされ気味で2分・6分トライを許した。前半の中盤は京産がボールを散らして接点を多くしていたが、京産BKの判断ミスもあって主導権は奪えず。後半は京産BKの防御が甘く、同大戦とおなじく間単に抜かれてしまい失点を重ねた。

立命は四年生の先発が3人。ほんとうのピークは来季にくると思われる。SOに馬場コンバート、BKは冨岡、市来(啓光)、吉田(伏見工)など控えの層も厚く急に落ちこむことは考えにくい。

京産FWが現状のままならスクラムからの速い球だしや攻撃バリエーションを増やし、BKを含めた総合的なラグビーを目指さないと上位進出は苦しい。あるいは強力FWの復活を目指すのか、ともかく豊岡、来嶋が抜けた穴をカバーできなければもっと苦戦をしいられる。

鉄の規律で組織を固めるか風通しをよくして柔軟性のある心地よい組織にした方がいいのかは難しい問題である。


2001年11月25日・花園

摂南大学 46−33 大阪経済大学

前半・摂南大(4T3G0PG) 26−28 大経大(4T4G0PG)

後半・摂南大(3T1G1PG) 20−5 大経大(1T0G0PG)

摂南大

1・大橋(大工大高)、2・白井(市尼崎C)、3・金武(四日市農芸A)、4・真下(島本B)、5・中谷(啓光@)、6・金村(大工大高C)、7・岡(大工大高A)、8・山形(東海大仰星B)、9・徐(桃山C)、10・西村(京都成章B)、11・春山(京都成章A)、12・大幡(大工大高B)、13・稲葉(大工大高C)、14・久藤(東郷C)、15・高原(福岡工A)、

入替、金武→丸山(東住吉工A)、真下→菅野(東住吉工A)、

交代、中谷→中井戸(島本A)、

大経大

1・糸目(新田B)、2・吉野(報徳A)、3・好村(県芦屋C)、4・深谷(近江A)、5・湯山(啓光C)、6・田中(大阪桐蔭B)、7・山麿(岡山関西C)、8・森井(大阪桐蔭B)、9・石川(新田B)、10・樋口純(報徳C)、11・竹嶋(啓光B)、12・小吹(淀川工C)、13・樋口雅(啓光C)、14・辻野(啓光A)、15・赤井(報徳@)、

入替、山麿→山本健(啓光@)、好村→岡田(坂出工@)、


大阪体育大学 85−37 龍谷大学

前半・大体大(7T3G0PG) 38−14 龍谷大(2T2G2PG)

後半・大体大(8T2G0PG) 44−17 龍谷大(3T1G0PG)

大体大

1・中川(泉尾工A)、2・松川(啓光2A)、3・石塚(常総学院C)、4・姫野(浮羽B)、5・三浦(江の川@)、6・有田(同志社C)、7・土井(東海大仰星C)、8・菊谷(御所工C)、9・田辺(御所工B)、10・赤木(天理@)、11・久住(関西創価B)、12・三田村(柏原B)、13・峰(長崎海星B)、14・大向(江の川A)、15・中西圭(啓光A)、

入替、赤木→嶋(木本B)、中川→築地(金光第一B)、大向→吉岡(啓光@)、田辺→西尾(加古川西C)、中西→萩井(柏原A)、

龍谷大

1・溝口(大分舞鶴C)、2・森澤(東山@)、3・上田(上宮B)、4・水嶌(京都成章B)、5・渡辺(東福岡B)、6・山本(星翔A)、7・茶谷(大体大浪商B)、8・小倉(伏見工A)、9・吉田(近大附C)、10・荒井(天理B)、11・森(鴨沂A)、12・重光(伏見工C)、13・郡山(大東A9,14・近藤(近大附C)、15・白幡(東福岡B)、

入替、郡山→丸谷(大工大高B)、茶谷→村田(岡山工A)、近藤→滝川(大阪桐蔭C)、上田→三島(伏見工C)、渡辺→北野(天理A)、

’01、11、26